気持ち 猫がトイレに行かない時の対処法!その原因は?ストレス?病気のサインかも? 猫は砂がある場所をトイレにしますので、その環境を用意してあげればトイレトレーニングは意外と簡単です。 ですが、今まで行っていたのに、急にトイレに行かなくなる場合があるようです。 トイレではなく、別の場所で粗相をしてしまうとなると、飼い... 2018.06.22 気持ちトイレ気持ち・行動
気持ち 猫に「またたび」その効果とは?実は危険!?注意するべき点と正しい使い方とは 猫にまたたびをあげると喜ぶというのは、昔から言われている事です。実際に、またたびをもらった猫は体をくねらせて喜んでいる様子に見えます。 ペットショップに行くと、またたび関連の商品もいろいろ並んでいますね。 「そんなに喜ぶなら、う... 2018.05.21 気持ち行動気持ち・行動コラム未分類
気持ち 猫を抱っこすると寝る!その気持ちとは?上手な猫の抱っこの仕方! 飼っている猫を抱っこしていると、そのうち寝てしまいませんか? うちの猫にも抱っこされるのが大好きな子がいて、すり寄って来るので抱き上げると、次の瞬間にはもう目を細めて眠ろうとしているほど。 猫って、抱っこされると眠くなっちゃうの... 2018.05.20 気持ち行動気持ち・行動未分類
気持ち 猫がおもちゃを持ってくる本当の理由とは?ベストな接し方とは? 投げたおもちゃを持ってきたり、お気に入りのおもちゃを飼い主さんの元に運んで遊びをねだったりするのは、犬だけだと思っていませんか? 実は猫にもそういった行動が見られるのです。もしも、飼っている猫がおもちゃをくわえて持って来たら、飼い主は... 2018.05.16 気持ち行動気持ち・行動未分類
気持ち 猫の交尾って痛い!オスのアソコにはトゲがある?ネコの繁殖期について~ 春になると、外から猫の大きな鳴き声が聞こえてくることはありませんか?それは、猫の繁殖行動によるものです。 発情期を迎えた猫が近くにいると、夜中に大声で起こされたりすることもありますよね。なんであんなに大きな声を出すのかというと、実は猫... 2018.05.16 気持ち行動気持ち・行動コラム未分類
気持ち 猫が『ふみふみ』するのはなぜ?その理由や意味とは? 飼っている猫が、毛布などの上に乗り前足で「ふみふみ」する行動がありますよね。ひたすらふみふみする姿は、見ていて可愛いものですが、あの行動は一体何なのでしょうか? どんな理由があるのか、またその時の猫の気持ちなど知りたくなってきますよね... 2018.05.16 気持ち行動気持ち・行動未分類
気持ち 猫が顔を洗うと雨が降るって本当?【ついに謎が明らかに・・・!】 猫が顔を洗う仕草は、とても一生懸命で見ていて可愛いですよね。 昔から「猫が顔を洗うと雨が降る」と言われていますが、それって本当なのでしょうか? そもそも、猫はどうしてあんなに熱心に顔を綺麗にしているのでしょうか。 その理由... 2018.05.05 気持ち行動気持ち・行動コラム
行動 猫がドアを開ける!?カンタンにできるドア開け防止法 ドアを開ける猫って、結構たくさんいるんですよね。飼い主さんがやっているのを見て覚えたり、何かの拍子でドアが開いた時に覚えたり。 きっかけは様々ですが、猫はドアを開けることを覚えます!うちの猫もドアを開けるので、夏場の網戸ロックは欠かせ... 2018.05.03 行動気持ち・行動トラブル
気持ち 猫のしっぽが震える!のはどんな時?尻尾の動きでわかるネコの気持ち17選【保存版】 猫と聞くと、大きな目とピンと立った耳、そしてユラユラ揺れる尻尾を思い浮かべる人が多いのではないでしょうか?尻尾の動きをよく見ていると、いろいろなパターンがあることに気付くでしょう。 それもその筈! 猫の尻尾の動きには、その時の気... 2018.04.30 気持ち行動気持ち・行動